産業廃棄物の混合廃棄物について!
産業廃棄物の適切な処理は、地球環境において不可欠な課題となっています。とくに混合廃棄物は、異なる種類の廃棄物が一つに混ざり合ったものであり、その適切な処理がますます重要です。しかし、具体的な処理方法についてご存知ない方も少なくありません。今回は、混合廃棄物に焦点を当て、その種類や基本的な処理方法についてご紹介します。
混合廃棄物の種類
混合廃棄物は、異なる種類や成分が混ざり合った廃棄物の総称です。一般的な混合廃棄物の主な種類は以下となります。
安定型混合廃棄物
安定型混合廃棄物ですが、安定型最終処分場に埋め立てできることと、環境に悪影響を及ぼしにくいもののことを指します。具体的には、廃プラスチックやゴムくず、金属やガラスくず、コンクリートや陶磁器などです。該当しない物質が一つでも混じっていた場合、安定型混合廃棄物には該当しなくなります。
管理型混合廃棄物
管理型混合廃棄物は、埋め立てをしたあとに腐敗などの性質変化が起きる可能性があることと、成分が溶出した場合に地下水を汚染してしまう可能性がある廃棄物のことを指します。管理型混合廃棄物を埋め立てられるのは管理型処分場のみです。ほとんどが安定型混合廃棄物であっても、1%だけでも管理型混合廃棄物が混じっていた場合、管理型混合廃棄物の扱いになります。
建設混合廃棄物
建設混合廃棄物は、建設現場から出た廃棄物であることと、その中で木や紙くずといっしょに安定型混合廃棄物が混じっているもののことを指します。ただし、混じっている物質によっては、安定型建設系混合廃棄物あるいは管理型建設系混合廃棄物のようにさらに細かく分岐することもあるため、あらかじめ確認をしましょう。
混合廃棄物の基本的な処理の方法
混合廃棄物の基本的な処理方法は、廃棄物の種類によって異なりますが、一般的な手順は以下の通りです。
業者を選定する
基本的に混合廃棄物の処理は業者に委託して行います。数多く存在する業者の中から、依頼先を選定しましょう。ポイントになるのは処分許可を得ているかどうかです。混合廃棄物の処分には許可が必要ですので、許可の有無から確認しましょう。あとは口コミや費用などを参考にして検討します。複数の業者に見積もり依頼をした上で、しっかりと比較するのがおすすめです。ただし、費用面ばかりに気を取られないようにしましょう。安いだけですと対応面に影響する可能性も少なくありません。総合的に判断するのが大切です。
分別する
混合廃棄物は分別することでコストカットが可能です。できるだけ事前に分別をしましょう。ただし、無理に分別をする必要はありません。費用がかかってもいいという場合であれば、分別をしなくても処理してもらうことは可能です。
業者に回収してもらう
あとは依頼先の業者に回収をしてもらいます。その後の流れに関しても、業者の方の指示に従う形で行いましょう。
混合廃棄物を処分する際の注意点
混合廃棄物を処分する際ですが、以下の3つに注意しましょう。
処理許可を取得している業者に依頼する
混合廃棄物には、さまざまな廃棄物が含まれており、処分するための許可はそれぞれ分かれています。そのため、混合廃棄物に該当するすべての廃棄物に対する処分許可を取得している業者へ依頼しましょう。処分許可の対象外である廃棄物が含まれていた場合、処分を断られます。万が一許可を取得していない業者が処理をしてしまうと、罰則などの対象になってしまうため要注意です。
マニフェストの交付や選別をしっかりと行ってくれる業者に依頼する
マニュフェストと呼ばれている、産業廃棄物管理票というものが存在します。産業廃棄物の処分をする際に交付が必要になるものです。混合廃棄物のマニュフェストでは、混合している品物をわかりやすく記入しなければなりません。そのため選別をしっかりと行ってくれる業者が安心です。
廃棄物は分別しておく
混合廃棄物を処分する際に分別が必要になりますが、分別には別途費用が発生します。コストを削減するために、あらかじめ分別をしっかりとしましょう。コスト削減の他に、分別することで買い取り可能なものが見つかるなどのメリットがあります。
まとめ
混合廃棄物は、原則として排出事業者が自ら責任を持って処理するべきものです。適切な分別と処理手法を実践することで、環境への悪影響を軽減し、経済的なメリットを受けられます。リサイクルや再利用を推進することで、廃棄物が新たな価値を生み出す可能性があります。委託で処理をする場合には、処理するすべての廃棄物の処理許可を取得した業者に依頼しましょう。
「有限会社 新生クリーンサービス」は、大分県豊後大野市にあるゴミ収集のプロフェッショナル集団です。産業廃棄物などの回収や買い取りなどを行っています。処理や運搬に関する許可を取得しておりますので、安心してご依頼ください。混合廃棄物の処置や分別なども承っております。まずはご相談からでかまいませんので、メールやお電話にてお気軽にお問い合わせください。