スーパーの産業廃棄物を詳細に解説!

スーパーの産業廃棄物を詳細に解説!

コストや食品廃棄の削減アイデアも紹介

「スーパーで産業廃棄物に該当しないものには何があるの?」「食品廃棄が多く、量や廃棄コストを抑えることはできないか」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。廃棄物の種類を理解し分類の徹底と、リサイクルを行うことで、廃棄物の削減とコストカットが期待できます。この記事では、スーパーの産業廃棄物の詳細や、廃棄物削減のアイデアを紹介します。スーパーでの廃棄物処理を見直しする際の参考にしてください。

産業廃棄物の種類と取り扱い

スーパーを含め事業者が排出するゴミは、「事業系ゴミ」といい地域のゴミステーションで処分できません。事業系ゴミは、「一般廃棄物」と「産業廃棄物」に分類されます。

産業廃棄物

産業廃棄物は、産業廃棄物処分業許可業者へ委託して処分します。産業廃棄物に分類されるものは次の20種類です。それ以外は一般事業廃棄物に分類されます。

・燃えがら
・汚泥(有機性汚泥・無機性汚泥)
・廃油(一般廃油・廃溶剤・固形油・油泥)
・廃酸
・廃アルカリ
・廃プラスチック類
・紙くず
・木くず
・繊維くず
・動植物性残さ

・動物系固形不要物
・ゴムくず
・金属くず
・ガラスくず・コンクリートくずおよび陶磁器くず
・鉱さい
・がれき類
・ばいじん
・動物の糞尿
・動物の死体
・上記の廃棄物を処分するために処理したもの

産業廃棄物業者の選び方

産業廃棄物を運搬または処分する業者は、市区町村からの許可が必要ですので許可業者かどうか確認しましょう。産業廃棄物の処分を業者に委託する場合、「産業廃棄物収集運搬業許可業者」が収集運搬を行います。処分は「産業廃棄物処分許可業者」が行うので、それぞれとの契約が必要です。契約の際は、処理金額が妥当な金額か、保管上限が超えていないかも合わせて確認します。契約の際は必ず書面で行いましょう。

事業系一般廃棄物

産業廃棄物以外のものを、事業系一般廃棄物に分類します。事業系一般廃棄物は、市の清掃工場へ自ら搬入する、もしくは市が許可した収集運搬業者に委託して処分できます。スーパーで大量に発生しやすい段ボール・新聞・カタログなどはリサイクルが可能です。資源ゴミは、リサイクルセンターなどへ搬入すると買い取ってもらえることもあるので、地域のリサイクルセンターに問い合わせてみるのもおすすめです。

スーパーが確認するべき法令と安全性

スーパーが廃棄物を処分するにあたって、さまざまな法令について確認する必要があります。ここでは、廃棄物処理法と食品リサイクル法について確認しておきましょう。

スーパーの産業廃棄物に関する取り組み

廃棄物処理法

廃棄物処理法では廃棄物の処理を委託する場合、「排出事業者は最終処分されるまですべての行程が適正に行われるよう責任を持つこと」としています。さらに廃棄物の処理について、以下のことを排出事業者の責任としています。

・自らの責任で適正に処理する
・廃棄物の再生利用などにより減量に務める
・物の製造・下降・販売において適正処理が容易になるような開発や情報提供をする
・国や県、市の政策に協力する

食品リサイクル法

食品リサイクル法により、スーパーは食品廃棄物の量を抑制やリサイクルが必要です。全国のスーパーで、適切な在庫管理や販売機会ロスを減らすための取り組みが行われています。調理くず・売れ残り・食べ残しなどを、肥料や資料として再利用することも有効です。生ゴミを分別し資源化できる施設へ持ち込むことも検討しましょう。

スーパーにおける効果的な廃棄物の管理方法

スーパーでゴミの削減や分別を徹底するには、リサイクルできるもの・産業廃棄物・可燃ゴミなどゴミ箱を分類して混ざらないようにします。従業員全員がゴミ出しのルールを把握していることが重要ですので、マニュアルをゴミ箱付近やゴミスペースに掲示するのがおすすめです。衛生面で注意する点は、専用のゴミスペースを設け、囲いなどを利用し悪臭やゴミが飛散しないようにしましょう。産業廃棄物の場合は、産業廃棄物が保管されているとわかるよう掲示が必要です。

スーパーの産業廃棄物に関する取り組み

スーパーが廃棄物を削減することは、SDGsや食品リサイクル法の観点からも重要な課題のひとつです。さらに廃棄物を削減することで、廃棄物処理にかかるコストをカットできます。ここでは、大手チェーンスーパーなどによる廃棄物削減に関する取り組みを紹介します。

スーパーの産業廃棄物に関する取り組み

リサイクルの徹底

スーパーでは、段ボールやカタログなど紙類の廃棄物が多く発生します。紙類についてペーパーレスや分別・リサイクルを徹底することで、廃棄物の削減が期待できるでしょう。リサイクルできない紙は次のようなものがあります。

・写真用紙
・レシートなど感熱紙
・伝票などのカーボン紙 
・汚れた紙

リサイクルできる紙類は分類するよう徹底しましょう。捨ててしまいがちな丸めた紙やちぎった紙もリサイクル可能です。古い封筒や紙袋に入れるよう環境を整えると分類がスムーズにできます。

食品ロス削減

スーパーでの食品廃棄を減らすためには、POSシステムのデータ・地域のイベント・天候などを考慮した販売計画、在庫管理が有効です。大手チェーンでは、食品ロス削減に向けた取り組みが行われています。たとえば食品ロス削減の啓蒙活動として、食品ロス月間を設けるところもあります。お客様の家庭で発生する食品ロスを削減する目的で、エコレシピの配付や実演販売を行っている例もみられました。

まとめ

産業廃棄物には20種類の項目があります。その他は事業系一般廃棄物として処分します。さらに、紙類や生ゴミは分別しリサイクルすることが可能です。分別の徹底や、食品廃棄の量を減らすことで廃棄物の削減とコストカットにつながります。一度仕組みづくりを行うことで、従業員への周知も手軽にできるようになるでしょう。この機会にぜひ廃棄物処分の見直しを検討してみてください。

「有限会社 新生クリーンサービス」は、豊後大野市で事業系一般廃棄物・産業廃棄物の収集を行っています。資源リサイクルステーションでは、資源ゴミの持ち込みも対応いたします。スーパーでの廃棄物にお悩みの方は、ぜひ一度お問い合わせください。